ブログ

第33回 「 介護をもっと楽にするための方法は? 」
~⑤リフト導入物語~

投稿日:2014年 7月 28日

おはようございます!

 
暑い日が続きますが、やっと、ほとんどの地域で梅雨明けしたとの気象庁の発表がありましたね!
ただ、本格的な夏の到来に伴って、今年も猛暑日となることが気象協会から予測されています。
最高気温が35度以上の猛暑日も多くなるとみられています。

 

スライド1

 
-熱中症は年々激増、搬送の多くは高齢者-

 
以前に「冬期に多い家庭内事故」と題して冬の高齢者の事故の多さを投稿させて頂きました。

 
参考  第21回 「 なぜ、階段昇降機が必要なの? 」 ~③冬期に多い家庭内事故~

この投稿では「冬」をクローズアップさせて頂きましたが、
高齢の方は多くの場合、冬だけでなく、「夏」の気候の影響も受けます。
昨年までの10年間に熱中症で死亡した人は7344人で、その前の10年間に比べて「2.7倍」になっています。
熱中症で搬送される方の5割が高齢者なんです。
2014年7月21日 読売新聞より抜粋)
外出時はもちろん、コンクリート造住宅では夜間も温度が下がりにくい為、
在宅中も十分な熱中症対策を行いましょう!

 
ここからが本日の本題です。

 
-リフト導入物語-

 
本日は特に「(ご家庭、介護施設で)介護をされる方」「(天井)走行リフトの導入に抵抗をお持ちの方」にご覧頂きたい内容になっています!
内容は「 福祉新聞 なぜリフトに2000万円かけたのか 福祉機器導入物語 」という記事のご紹介です。
当社で取り扱っています主な商品に
①階段昇降機
②段差解消機
③天井走行リフト
の3つがありますが、③天井走行リフトはもっとも一般の方の認知度が低く、
そのため導入に抵抗をお持ちのご利用者様の多いものです。

 

スライド2

 
・見たことがない、一般家庭に導入できるか知らなかった、商品名と設備が一致しない
・階段昇降機よりも初期投資が大きいので悩む
・取扱い店が少ない、どこに相談していいか分からない
等のご相談を頂く事があります。

 
そのお悩み、天井走行リフト自体があまり普及していない設備であるため、仕方がありません。
しかし、当社福祉スタジオでは、「(ご家庭、介護施設で)介護をされる方」にとって、
この天井走行リフトが必ず「介護を楽にする設備」だと考え、普及に努めています。
「介護をされる方」の大きな肉体的負担の一つは、「要介護者を移動させる事」です。
特に、
ベッドから車椅子へ
車椅子から浴室用の車椅子へ
浴室用の車椅子から浴槽へ
など主に人の手で移動を行う場合の「介護をされる方」の肉体的負担は特に大きくなります。
介護で腰を痛めたなんて話、よく聞きますよね。

 
本日ご紹介したい記事は、ある特別養護老人ホームがどういうプロセスで、
又、なぜ天井走行リフトを導入されたのかという点に焦点を当てたものです。
天井走行リフトに関心を持っていただいたお客様、施設経営者様、スタッフ様に読んで頂きたい記事になっています。

 
福祉新聞 なぜリフトに2000万円かけたのか 福祉機器導入物語

 
本投稿が天井走行リフトの普及、「介護をされる方」の介護負担を軽減することに繋がれば幸いです。
本日も最後まで読んで頂いてありがとうございます。

 
東京営業所新原
(お問合せは 「階段昇降機の福祉スタジオ」フリーダイヤル 0120-360-730)


夏期休業のお知らせ

投稿日:2014年 7月 22日

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 
誠に勝手ながら、2014年8月13日(水)~8月17日(日) の期間を夏期休業とさせて頂きます。
8月12日(火)まで通常通り営業いたしております。
又、8月18日(月)より通常業務を再開させて頂きます。

 
休業期間中に頂きましたFAX・メールへのご返答は、順次行ってまいります。
ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承下さい。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

 
東京営業所新原
(お問合せは 「階段昇降機の福祉スタジオ」フリーダイヤル 0120-360-730)


第32回 「 よくある質問 」
~①sec9/sec9K/sec9SHの違いは?~

投稿日:2014年 7月 14日

おはようございます!

 
今朝行われたワールドカップの決勝、良い試合でしたね~
接戦の結果、1-0でドイツがアルゼンチンに勝利し、優勝しました!
日本も予選敗退でしたがよく頑張ったと思います。
4年後の次回ワールドカップで、さらに成長した姿を見せてくれると期待しています!

 
本日はブログ「 よくある質問 」シリーズ第一回目の投稿です。

 
-sec9/sec9K/sec9SHの違いは?-

 
当社の取り扱ういす式階段昇降機、そのもっとも人気で、かつもっとも基本になるモデルである「sec9」
ホームページやカタログをご覧いただいたお客様から、
「sec9/sec9K/sec9SHの違いは?」とのお問い合わせを頂きます。
結論、この3商品はシートの仕様と価格が異なります。
(駆動部本体、レールはほぼ同じ仕様になっています。)

 
「sec9」は金属製フレームにナイロンシートで仕上げたもので、「sec9」シリーズの最もベーシックなもの、

スライド1

 

 

「sec9K」はシートを合皮で仕上げた、高級感と座り心地を追求した最も人気の商品、

スライド2

 

 

「sec9SH」は日本家屋や木造住宅との調和に配慮し、背板、座板、ひじ掛けを木製にした商品です。

スライド3

 

 

「sec9SH」のみリモコンの位置が異なります。(肘掛と一体化しています。)
価格差は「sec9」「sec9K」が+1.5万円、「sec9K」「sec9SH」が4万円程になります。
屋内の直線階段に階段昇降機を導入されるお客様は、ほとんどのお客様が「sec9K」をお選び頂いています!

 

 

-基本的な使用は共通-

 
いす式階段昇降機の導入をご検討のお客様の多くが最初に気になるのが「価格」です。
直線階段用のいす式階段昇降機(sec9/sec9K/sec9SH)は
レールが標準品である(※1)事から、特別価格にてご提供させて頂く事が可能です!

 

 

※1 階段の形には「直線階段」と「曲線階段」があります。曲線階段はご家庭により異なり、
レールをオーダー製作する必要があり、階段形状が複雑であるほど、加工手間により見積価格が大きくなる傾向にあります。

 
直線階段は傾斜角度の違いはありますが、架台の調整で対応できる場合がほとんどで、
標準的な仕様のレールを用いる事が可能で、その分駆動部のシステム、レールの加工手間などの関係で価格を抑える事が可能になりました。

 
「sec9/sec9K/sec9SH」のその他の商品詳細は下記からご覧ください。
「sec9」の商品詳細は こちら
「sec9K」の商品詳細は こちら
「sec9SH」の商品詳細は こちら

 
「sec9/sec9K/sec9SHの違い」、お分かりいただけましたでしょうか?
階段昇降機導入の際の一助になれば幸いです。
本日の投稿はこれで以上になります。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます!

 
東京営業所新原
(お問合せは 「階段昇降機の福祉スタジオ」フリーダイヤル 0120-360-730)


このページの先頭へ