ブログ

第29回 「 工事ってどうやるの? 」
~④段差解消機のケース~

投稿日:2014年 6月 16日

おはようございます!
本日はブログ「 工事ってどうやるの? 」シリーズ第4回の投稿です!
これまでにいす式階段昇降機、天井走行リフトの投稿をさせて頂きましたが、

本日はの段差解消機の施工手順を投稿させて頂きます!

 

 

段差解消機は玄関や外部に面した居室の外に設置し、

車椅子ごとご利用者様を「垂直に移動する設備」です。
段差解消機は介護保険を利用したレンタルでのご利用も多いのですが、

やはり長期的な利用などを理由に、ご購入されるご利用者様も多くなっています。
福祉スタジオではご利用者さまの様々なご要望にお応えするため、

3メーカー、10機種の段差解消機を取り扱っております。
当社の段解消機の対応段差高さ寸法は「65cm~240cm」です。

 

この施工手順を記載します段差解消機はいうらUD-320CSという商品です。
「UD-320CS」は、さらにコストを抑えながら、分解、組立てがさらに短時間化しました!
こちらは昇降高さ55~650mmの車椅子の上下動を可能にします。
各種安全装置で安全な駆動をお約束します!

 

商品についてご不明な点、気になる点、又、下見(無料)や見積もり(無料)をご希望のお客様はお電話かメールでお問い合わせ下さい!
お電話(お客様用フリーダイヤル):0120-360-730
メール:お問い合わせページ

 

段差解消機の商品の詳細は こちら
掲載していない商品もありますので、詳細はお電話かメールにてお問合せください!

 

ここからが本日の本題です!

 
-段差解消機の施工手順-

 
こちらが2014年5月10日に段差解消機を導入頂きました広島県呉市のS様邸の設置予定箇所になります!
この状態では車椅子がお部屋まで入ることができませんので、段差解消機を導入して頂くことになりました。
こちらの階段を一部切り取る工事をおこなった後、段差解消機を設置します!

スライド1

階段を切り取る工事が完了しました!

スライド2

土台とフレームを組み立てていきます。

スライド3

土台とフレームが完了しました!

スライド4

プラットフォームをフレームに設置していきます!

スライド5

最後に駆動点検をしてお引き渡しです!

スライド6

天候にもめぐまれ、工事は半日で完了しました!

これで車椅子に乗ったままでの外部から居室内への移動が可能になりました!

施工は以上になります!
いかがでしたでしょうか?
段差解消機導入の際の参考にしていただけると幸いです。

 

段差解消機についてのご不明な点、気になる点、又、下見(無料)や見積もり(無料)をご希望のお客様は、下記のお電話かメールでお問い合わせ下さい!
お電話(お客様用フリーダイヤル):0120-360-730
メール:お問い合わせページ

 

本日の投稿はこれで以上になります。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

東京営業所新原
(お問合せは 「階段昇降機の福祉スタジオ」フリーダイヤル 0120-360-730)


このページの先頭へ