ブログ

第11回 「 階段昇降機導入の基礎知識 」
~①導入後、不要になったら/下取りや引き取りについて~

投稿日:2014年 1月 20日

こんにちは!

 

2014年ももう20日ですね。

早くも 階段昇降機等、沢山のお問合せありがとうございます!

今年に入って特に関東のお客様が多いように感じます。

 

「今後30年に65歳を超える増加人口のうち、4割は首都圏にお住まいの方になる」

との 人口問題研究所のデータがあります。

首都圏での階段昇降機のご要望が増えているのは当然かもしれませんね。

今後東京営業所の陣容をさらに強化していきたいと思います!

 

日頃当社には階段昇降機購入/導入に関するさまざまなお問い合わせを頂いており、

主に頂いたお問い合わせにお答えする形で当ブログの記事を書かせていただいていいます。

何度もいただくそれぞれのご質問は、連載ブログとしてカテゴリー分けしてありますが、カテゴリー分けできないようなご質問も多くあります。

それらのご質問への回答といて、本投稿から、

ブログ「 階段昇降機導入の基礎知識 」シリーズをはじめさせて頂きます!

ここでは他のカテゴリーに入らない、けれども階段昇降機導入時に考えておきたいさまざまな事を、お伝えしていきたいと思います!

 

シリーズ一回目は

~①導入後、不要になったら/下取りや引き取りについて~

です。

それでは本題に入ります!

 

-階段昇降機がご不要になるケース-

 

身体状況の変化などで施設に入所されたケース、他界されたケース、平屋に転居されたケース… 階段昇降機がご不要になるケースは様々です。

ご利用者様がお宅を去られた後、階段昇降機をそのまま残される場合もありますが、 残されたご家族にとっては撤去したい場合もあります。

 

ではその場合、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

-まずは他の方が使用される可能性を考える-

 

階段昇降機を使用される方でもっとも多い年齢層が60歳代、70歳代ですが、 例えば80歳前後のおじい様が数年使用されたあと、70歳後半のおばあ様が使用され、 その後数年後に娘様が使用するといったケースも考えられます。

階段昇降機は皆様の生活を安全にし、介護負担を軽減します。

 

まずはご家族の他の方が使用される可能性があれば、継続して使用して頂きたいと考えています。

当社にはそのためのメンテナンス体制も整っています。

 

 

スライド1

 

 

-撤去-

 

上記をふまえた上で、ご希望の場合、撤去は可能です。

撤去費用及び搬送費用に費用が発生する場合があります。

費用につきましては地域により異なりますので営業担当までお問合せ下さい。

 

 

-下取り-

 

又、下取りをご希望の方もいらっしゃいます。

当社は階段昇降機の下取りも行っています。

下取りの場合、転用できるかどうかがポイントになり、 後述する下取り条件を満たしている事が必要になります。

買取価格から撤去作業費や移動経費を差し引くと、お支払ができない場合もある事をご了承下さい。

 

<下取り条件>

・当社の商品である事。

・本体に貼ってある連絡先シールのお客様番号が確認できる事。

・設置後4年以内の屋内用階段昇降機で中古品として販売可能な状態である事。

 

 

階段昇降機が不要になった場合どうすればいいか、

撤去や下取りはしているのかという点について 本日は書かせて頂きました。

階段昇降機がご不要になられた場合、どうしていいのか分からないという場合もあります。

現状の状態を維持し、他の方が使用されるのが一番良いのか、

それとも撤去や下取りが一番いい方法なのか、

もしよろしければ当社スタッフと一緒に検討しましょう!

(お問合せは 「階段昇降機の福祉スタジオ」フリーダイヤル 0120-360-730 まで!)

安心して相談できるスタッフが、階段昇降機導入後も皆様をお待ちしております!

 

 

スライド3

 

 

本日の投稿は以上になります。

最後まで読んで頂いてありがとうございます!

 

次回は、

「 工事ってどうやるの? 」~②屋内曲線型の階段昇降機設置(フロー)のケース~

をお送りします。

 

東京営業所新原

(お問合せは 「階段昇降機の福祉スタジオ」フリーダイヤル 0120-360-730 まで!)


このページの先頭へ